thumbnail image
  • ホーム
  • 参加者募集中
  • メディア掲載
  • プロフィール
  • 経歴書
  • 最新情報
  • 著作・関連書籍
  • 各種メディア
  • 問い合わせ
    • 伊藤 羊一

      公式サイト

      Free Flat Fun

       

       

       

      講演依頼
      取材依頼
      その他
    • 【note記事】

      ロシアのウクライナへの侵略行為を考える

      ロシアによるウクライナの侵略行為について、伊藤羊一の見解を表明します。

    • 「FREE, FLAT, FUN」Tシャツ販売中

      伊藤 羊一の理念であり、2021年5月下旬に出版された新刊のタイトルでもある

      「FREE, FLAT, FUN」のロゴがデザインされたTシャツです。

    • 参加者募集中

    • メディア掲載

      2022.5.16 創業手帳

      駐日ウクライナ大使 セルギー・コルスンスキー/伊藤羊一|IT大国ウクライナの強さと現状【前編】

      2022.5.9 倉重公太朗氏-個人-Yahoo!ニュース

      連休明けに、やる気が出ない人へ【伊藤羊一倉重公太朗】最終回

      2022.5.9 倉重公太朗氏-個人-Yahoo!ニュース

      連休明けに、やる気が出ない人へ【伊藤羊一倉重公太朗】第3回

      2022.5.9 倉重公太朗氏-個人-Yahoo!ニュース

      連休明けに、やる気が出ない人へ【伊藤羊一倉重公太朗】第2回

      2022.5.9 倉重公太朗氏-個人-Yahoo!ニュース

      連休明けに、やる気が出ない人へ【伊藤羊一倉重公太朗】第1回

      2022.5.9 岡山イノベーションスクール2022

      キックオフ特集が4/29付の山陽新聞に掲載されました

      2022.4.19 MASHING UP

      MASHING UP SUMMIT 2022​ Social good 「自分、みんな、社会」がキーワード。ソーシャルイノベーションを具体化する新たな視点

      2022.4.16 テレビ東京

      巨大企業の日本改革3.0「生きづらいです」大きな会社たちとテレ東と

      2022.4.11 AERA

      巻頭特集「1分話法が成果を生む」

      2022.4.1 日本の人事部

      「日本の人事部 LEADERS(リーダーズ)Vol.10」に『HRカンファレンス2021秋』のセッションレポートが掲載されました

      2022.3.31 日経ホームマガジン 日経WOMAN別冊

      「私たちのときめき手帳&文具 」に「1行書くだけ日記」の実践方法が紹介されました

      2022.3.30 ライフハッカー 

      「時間軸・三角形・グダグダ話」が事業のドライブに欠かせない理由

      2022.3.23 Between 2022年3-4月号

      「アントレプレナーシップ人材の育成」

      2022.3.22 ダイヤモンドオンライン

      「優秀だけど、突き抜けてない」と言われた人がやるべき、ちょっとした工夫

      2022.3.21 ダイヤモンドオンライン

      「自分らしさ」が分からない人がやるべき、「強みと弱み」の活かし方とは

      2022.3.20 ダイヤモンドオンライン

      「変なことをやって失敗する人」と「新しいことをやって成功できる人」を分ける決定的な差

      2022.3.19 ダイヤモンドオンライン

      「いい子ちゃん」コンプレックスは、正しい

      2022.3.1 cococolor

      今「教育」の多様性を考えてみる。

      2022.2.15 SUNDRED YouTubeチャンネル
      【Industry-Up Week Autumn 2021】FREE, FLAT, FUN - 新しい時代を「社会人」(インタープレナー)として生きるために -(特別講演)

      2022.2.8 ログミー

      「麻婆豆腐しか作りたくねぇ!」という、接客嫌いな店主の幸せバンドルされた「料理・店舗・接客」を切り離す、DXの理想の形

      2022.2.7 ログミー

      日米の“お弁当の品質差”に見る、属人化された日本の技術力「手作業の最高到達点」に達しているからこそ、DXは難しい?

      2022.2.7 東洋経済オンライン

      後先考えずに「ギブ」する人が結局うまくいく

      2022.2.4 ログミー

      未だに無くならない「注文は電話、発注書はFAX送信」の働き方DX推進で最も困難な「アナログに慣れてる仕事のデジタル化」

      2022.2.2 リクナビネクストジャーナル

      実践できる「論理的思考」の身につけ方と考え方

      2022.2.1 HR NOTE

      VUCA時代に生き残るための「組織戦略3.0」を考える|Zホールディングス伊藤・プロノバ岡島・ネオキャリア西澤

      2022.1.18 NewsPicks

      なぜ、あの人は予定に追われないのか。多忙を極める賢者の「時間」創出術

      2022.1.7 日本の人事部「HRカンファレンス2021-秋-」開催レポート 

      一人ひとりが主体的に動くことで組織は成長するいま必要な“メンバー全員が発揮する”リーダーシップとは

      2022.1.3 ソトコト 

      特集 | 有識者たちが選ぶ未来をつくる本|サスティナブル・ブックガイド |『ロックファーム京都』・村田翔一さんが選ぶ「『農度』を高める本5冊」

      2021.12.15 シン・ニホン、私はこう読んだ

      安宅和人著「シン・ニホン」の書店配布用リーフレット「シン・ニホン、私はこう読んだ」に寄稿しました。

      2021.12.15 Adecco Group

      リーダーの役割とは、自分を知りメンバーの言葉に耳を傾けること 伊藤羊一氏

      2021.12.12 「朝礼だけの学校」校長・藤原和博

      朝礼0-1-240 あなたは何にワクワクしていますか?・・・と、この瞬間に中高生に聞かれたら何と答えますか〜伊藤羊一さんとの対話​

      2021.11.25 森本毅郎 スタンバイ!

      日本のDXを阻む3大疾とその治療法​

      2021.11.19 日経ビジネス

      伊藤羊一氏「人生はいつからだって挑戦者になれる」

      2021.10.29 DIAMOND SIGNAL

      お客さんが喜ぶことをやり続ける──Zアカデミア・伊藤学長流、SNSの続け方​

      2021.10.29 ログミー

      Z世代が活動するのは、社会が良くならないと自分が困るから 「政治・選挙」から考える、マインドフルネスな社会の変え方

      2021.10.28 ログミー

      「正解」を求めてしまうのは「正解がある教育」を受けてきたから Z世代の姿を通して考える、「大人たち」と「社会の構造」

      2021.10.27 ログミー

      若い世代の投票率が低いのは「不勉強だから」ではない 能条桃子氏が「U30のための政治メディア」を立ち上げた理由

      2021.10.7 TAMA Startup Hub Tokyo

      【ダイジェスト版】なぜ今、学生起業なのか~新しい未来を自分でつくるために~

      2021.9.29 むさしのFM
      「伊藤羊一と高橋マサオキの キミに届けたいラジオ」アーカイブ
      2021.9.18 AERA
      海外トップ大の「寮」を再現、学部長も同居…新時代の「学寮」は多様性の中で学び合う
      2021.9.18 ビジネス+IT

      自己嫌悪・他者比較しなくなる小さな習慣、ヤフー伊藤羊一氏が30年続けてきたこと

      2021.9.13 日経クロスウーマン

      伊藤羊一 「未来のリーダー」に必要な3つの視点

      2021.9.10 プレジデント2021年10/1号

      脱ダラダラ大全「24時間」最強の使い方

      2021.9.10 flier

      FREE, FLAT, FUN これからの僕たちに必要なマインド

      2021.8.26 ITmedia エグゼクティブ
      ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術 FREE FLAT FUNな生き方へ
      2021.8.25 日経クロスウーマン
      心の健康を大切に リーダー自身のメンタル不調対策 
      2021.8.23 日本経済新聞
      新しい時代に求められる営業職必要とされるスキル、その未来
      2021.7.19 NewsPicks
      「個」の時代が来た。組織はまだ変わらなくていいのか。
      2021.7.16 日経xwoman
      心を動かすプレゼンは「生きざまを見せ伝えること」
      2021.7.10 内田和成チャンネル
      ゲストの部屋#4 伊藤羊一さん
      2021.7.9 GLOBIS知見録
      VUCA時代にビジネスを切り拓くリーダーとは〜Zホールディングス伊藤羊一
      2021.7.7 東洋経済オンライン
      「上司は偉い」の勘違いが生む日本企業の重大欠陥

      2021.7.6 Voicy Journal

      2021年上半期【キャリア】Voicy人気チャンネルTOP10を発表!

      2021.7.3 EDUPEDIA
      大学に行く目的って?オンライン授業の発展から見る大学の役割【変わりゆく時代、変わりゆく大学〜問い直そう!大学の役割〜】ROJE関東教育フォーラム2021パネルディスカッション
      2021.7.3 EDUPEDIA
      【伊藤羊一先生インタビュー】学校の学びと社会の学びを繋げるきっかけに迫る!【変わりゆく時代、変わりゆく大学〜問い直そう!大学の役割〜】ROJE関東教育フォーラム2021
      2021.6.29 View point

      伝わらぬ空気感、人間関係構築には対面授業を

      2021.6.26 Oitaイノベーターズ・コレジオ(note)
      【第3期_第1回講義】「今、ここ」に全力で取り組む
      2021.6.26 東洋経済オンライン
      自己変革できないと悩む人が陥っている意外な罠
      2021.6.24 マイナビニュース
      「1:1の対話の重要性は変わらない」Zアカデミア学長 伊藤氏に聞くIT×コミュニケーション(後編)
      2021.6.21 日本経済新聞
      COMEMOの論点 ワーケーションを成功させるには 働き方innovation
      2021.6.17 日経xwoman
      役職なくてもリーダーに 誰もがチームを引っ張るヒント
      2021.6.17 東洋経済オンライン
      逆境も笑って乗り越える「強い心」を鍛える4秘訣
      2021.6.14 マイナビニュース
      「1:1の対話の重要性は変わらない」Zアカデミア学長 伊藤氏に聞くIT×コミュニケーション(前編)
      2021.6.11 週刊BCN
      <BOOK REVIEW>『1分で話せ2【超実践編】 世界のトップが絶賛した即座に考えが“まとまる”“伝わる”すごい技術』
      2021.6.7 NewsPicks
      【伊藤羊一】思いを言葉にし、行動を生み出し、日本を変える
      2021.6.6 NewsPicks
      【伊藤羊一】未経験の分野に恐れず飛び込める理由
      2021.6.5 NewsPicks
      【伊藤羊一】意志の力から生まれる行動にこそ価値がある
      2021.6.4 NewsPicks
      【伊藤羊一】リーダーシップとは何かを体感した「あの日」
      2021.6.3 NewsPicks
      【伊藤羊一】学びたい渇望が自分を変え、磨き上げる
      2021.6.2 NewsPicks
      【伊藤羊一】どん底から這い上がって分かった「仕事の意味」
      2021.6.1 NewsPicks
      【伊藤羊一】「伝えるプロ」がどうしても伝えたいメッセージ
      2021.5.21 日経style
      テレワーク時代のリーダー チーム管理で必須の3行動
      2021.5.20 日経xwoman
      チーム全体が幸福になる「Z世代リーダーシップ」とは
      2021.5.18 ログミー
      “どうしたらできるか”ではなく、“やったらどうなるか”を想像する 「内省」の第一人者が語る、習慣化のコツ
      2021.5.14 ライフハッカー
      ブレない「自分軸」の見つけ方。人は必ず変わることができる
      2021.5.14 ログミー
      次のステージに行けるのは、“価値観”を手放せる人 内省から考える、自分の軸との向き合い方
      2021.5.13 ログミー
      人間は“偏見の塊”だから、気づきを得る「対話」が大事 自分の考えを俯瞰するための3つのポイント
      2021.5.12 ライフハッカー
      まず目の前の仕事に全力を出せ。出会いもやりがいも後からついてくる
      2021.5.12 ログミー

      人が意見を変えられないのは、“感情”を捨てられないから 「内省」の第一人者が教える、自分の思考を知る方法

      2021.5.9 プレジデントオンライン
      会議中に「頭ごなしの反論」があったときの天才的な切り返し方
      2021.5.8 プレジデントオンライン
      どうしても断りたいときに「NO」の代わりに使うと角が立たない"最強のフレーズ"
      2021.5.6 Forbes
      50万部超ビジネス書著者が教える、転職1カ月でやるべき5カ条
      2021.5.5 日本経済新聞
      武蔵野大 アントレプレナーシップ学部 実践力を養う
      2021.5.3 プレジデントオンライン
      「何を言っているのか全然わからない上司」にぶつける "冴えた質問"3つ
      2021.4.27 日経xwoman
      テレワークで求められるリーダー像 従来とどう違う?
      2021.4.24 日経転職版 出世ナビ あしたのマイキャリア
      「失敗しに行く」のも大事 修羅場体験がキャリア磨く
      2021.3.30 創業手帳
      伊藤羊一氏×創業手帳 大久保幸世「1行書くだけ日記やろうぜ!決起集会」イベント報告
      2021.3.26 先端教育
      道なき道をいく学生を育てるリーダーシップ教育 武蔵野EMC

      2021.3.21 新R25

      ロジックは完璧なのに伝わらないのはなぜ? 相手を動かすプレゼンに仕上げる“3つの方法”

      2021.3.20 新R25

      左脳型の「聞く力」と右脳的な「聴く力」の違いは? 伊藤羊一による“理解力が上がる”聞き方

      2021.3.19 新R25

      【実例あり】話がわかりやすい人に必ず当てはまる「ピラミッド」構造とは

      2021.3.5 プレジデントオンライン
      伊藤羊一「48歳でヤフーに入ったとき、会社中を挨拶して回ったワケ」
      2021.3.4 プレジデントオンライン
      「これが謙虚ということか」学びのプロが心底驚いた"名経営者の人の話を聞く姿勢"
      2021.3.4 flier

      プレゼンの神は、寝る前の〇〇〇〇で学びの質を高める

      2021.3.4 co-media
      プレゼンのプロ・伊藤羊一氏が大ヒット書籍『1分で話せ』に凝縮した“人を動かす極意”
      2021.2.2 週プレNEWS
      DJ社長やシバターなど人気YouTuberからも吸収。「学びのプロ」が実践する孫正義譲りの成長サイクル
      2021.1.7 朝日新聞EduA
      Yahoo!アカデミア・伊藤羊一学長「日本の教育に欠けているもの」
      2020年以前の記事へ
    • 伊藤羊一(いとう・よういち)

      Zホールディングス株式会社 Zアカデミア学長

      武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)学部長

      Voicyパーソナリティ

      株式会社フィラメントCIF(チーフ・イシュー・ファインダー)

      株式会社ウェイウェイ 代表取締役

      グロービス経営大学院 客員教授

      ​

      日本興業銀行、プラスを経て2015年4月よりヤフー。現在Zアカデミア学長として次世代リーダー開発を行うほか社外でもリーダー開発を行う。2021年4月武蔵野大学アントレプレナーシップ学部を開設、学部長就任。代表著作「1分で話せ」。
    • WORK ✕ LIFE経歴書

    • 紹介動画

      『伝わるアニメーション』さんに紹介動画を作っていただきました
    • プロジェクト

      1. Zアカデミア学長やグロービス経営大学院客員教授として

      Zアカデミア、Yahoo!アカデミアの学長としてこれまでに約500人の社内リーダー開発に尽力。また、グロービス経営大学院でも客員教授としてリーダーシップ科目の教壇に立つなど、リーダー開発に従事。

      2.武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)学部長として

      2021年4月に新設された武蔵野大学アントレプレナーシップ学部の学部長に就任。アントレプレナーシップ教育を通じて、自分の思考と行動で世界をより良い場所にできると本気で信じる人を増やします。

      3. 「1分で話せ」ほか、ビジネス書作家として

      人に伝わるコミュニケーションについてのエッセンスを凝縮させた「1分で話せ」や、振り返りと気づきで成長を促す「1行書くだけ日記」をはじめ、ビジネス書作家としてこれまでの経験をノウハウにまとめ、届けています。

      4. Voicyパーソナリティとして

      伊藤 羊一の「明日からの元気の源になる話」を配信しています。日々を頑張って生きている社会人や学生のみなさんと伊藤羊一が、隣で飲んで語り合うように、明日からの元気の源を一緒に共有する番組です。

      5. 株式会社ウェイウェイ代表取締役として

      これまで培ってきたリーダー開発の手法やコミュニケーションスキル、プレゼンスキルをはじめ、ビジネスに役立つノウハウを講演やセミナーで皆さまにお届けしています。お仕事のご依頼は「お問い合わせ」よりご相談ください。

    • お知らせ

      2022.4.27
      保険マンモス株式会社が発表した「読んで人生が変わったおすすめのビジネス書」ランキングで「1分で話せ」が3位に選ばれました

      2022.3.20
      書籍『プロカウンセラーが教える 1on1コミュニケーション入門 ビジネスもプライベートもうまくいく「聴く力」練習ノート』(諸富祥彦 ・島田友和 ・青木美帆 :著、清談社Publico)に推薦コメントを寄せました

      2022.2.24

      書籍『新版 ハマトンの知的生活』(P.G.ハマトン:著、渡部 昇一 ・下谷 和幸:翻訳、三笠書房)に推薦コメントを寄せました

      2022.1.28
      書籍『非クリエイターのためのクリエイティブ課題解決術』(齋藤太郎:著、東洋経済新報社)に推薦コメントを寄せました

      2022.1.11

      フィラメント、新プロジェクト「公民共創イシューファインダー」を始動

      2022.1.5

      株式会社フィラメントのCIF(チーフ・イシュー・ファインダー)に就任しました

      2022.1.5
      書籍『会社を辞めない起業 失敗リスクを限りなくゼロにできる8つのスモールステップ』(松田 充弘:著、日本実業出版社 )に推薦コメントを寄せました

      2022.1.4

      星 渉氏 のVoicy「ジブン進化論」にゲスト出演・対談しました

      2021.12.16
      本の要約サービスflier「2021年最も読まれたビジネス書ランキング」で「1分で話せ」が6位に選ばれました

      2021.12.13
      「読書が選ぶビジネス書グランプリ2022」に「FREE,FLAT,FUN」「Dark Horse 「好きなことだけで生きる人」が成功する時代 」がノミネートされました

      2021.11.10
      書籍『「選択的」夫婦別姓: IT経営者が裁判を起こし、考えたこと』(青野 慶久:著、ポプラ社)に推薦コメントを寄せました

      2021.11.8

      書籍『ニューノーマル時代の経営学 世界のトップリーダーが実践している最先端理論』( 森 泰一郎:著、翔泳社)に推薦コメントを寄せました

      2021.11.4

      書籍『創造的思考のレッスン~新しい時代を生き抜くビジネス創造力』( 芝 哲也、上野 郁江 :著、産業能率大学出版部)に推薦コメントを寄せました

      2021.10.27

      Voicy FES'21(開催期間:2021年10月27日〜2021年10月31日)にVoicyパーソナリティとして登壇します。

      2021.10.23

      書籍『発表がうまくなる! 好きになる! 10歳から知っておきたい魔法の伝え方』( 鈴木 深雪 :著、日本能率協会マネジメントセンター)に推薦コメントを寄せました

      2021.9.29

      むさしのFM「伊藤羊一と高橋マサオキの キミに届けたいラジオ」が最終回を迎えました。アーカイブから過去の放送が視聴できます。

      2021.9.13

      書籍『マンガでわかる新しいマーケティング 一人の顧客分析からアイデアをつくる方法』( 西口 一希 :著、池田書店)に推薦コメントを寄せました

      2021.7.21

      公益財団法人パブリックリソース財団による「女性リーダー支援基金 ~ 一粒の麦 ~」のアンバサダーに就任しました 

      2021.5.30

      Voicyプレミアムチャンネルを開始します

      2021.5.24

      「FREE, FLAT, FUN」Tシャツの予約販売がスタートしました

      2021.5.23
      伊藤羊一公式サイトが公開されました。

      2021.4.1

      武蔵野大学アントレプレナーシップ学部が開設され、学部長に就任しました。

    • 著作・関連書籍

      1分で話せ

      2018.03.14

      結論+根拠+事実のピラミッドでストーリーをロジカルに整理すれば、誰でも伝わる。
       

      0秒で動け

      2019.08.22

      直感+行動で、ビジネスに不可欠な「早く正しく動く」が実現できる。
       

      やりたいことなんて、なくていい。

      2019.12.14

      目の前の仕事に全力でぶつかればキャリアの悩みは解決する。

      未来を創る
      プレゼン

      2020.05.22

      プレゼンを通じて想いを伝え、相手を動かすには? プレゼンのプロに学ぶ。

      麻布という
      不治の病

      2020.10.1

      麻布中学校・高等学校出身者としてインタビュー掲載。

      Study Hack!

      2021.4.21

      各界の有識者の一人としてインタビュー掲載。

      1行書くだけ日記

      2021.01.14

      たった1行書くだけで、やりたいことが見えてくる。

      FREE, FLAT, FUN

      2021.5.26

      今、私たちが手にすべき3つのF(FREE, FLAT, FUN )とは?

      ブレイク
      セルフ

      2021.02.13

      自分の殻を破りたいすべての人に送るエール。

      Dark Horse

      2021.8.20

      型破りな成功をした「ダークホース」たちの最大の共通点に迫る。

      1分で話せ2
      超実践編

      2021.03.20

      誰でも簡単に、話し方、資料の書き方が身につく。
    • 登壇情報

      2022.4.26 株式会社マインドシェア 教育情報共有会

      第17回教育情報共有会にて講演しました。

      2022.4.14 noteと日本経済新聞のコラボ企画イベント 

      「ニュースを読んで書く」 キャリアップにつながる情報発信術に登壇しました。

      2022.3.25 岡山イノベーションスクール(OIS)

      岡山イノベーションスクール キックオフ対話編にて登壇しました

      2022.3.23 東洋経済オンライン リニューアル10周年記念フォーラム Transform Summit 2022

      【東洋経済オンライン リニューアル10周年記念フォーラム】Transform Summit 2022に登壇しました

      2022.3.23 HRナレッジセミナー2022 Spring

      HRナレッジセミナー2022 Springに登壇しました

      2022.3.9

      ITトレンド EXPO2022 Springにゲスト登壇しました

      2022.2.24

      テレビ東京『新規事業のパーパスはなんだ!? 「生きづらいです2022」LIVE PITCH』 Vol.3に出演しました

      2022.2.20  クエストカップ2022 全国大会 

      「起業家部門・スモールスタート」の審査員として登場しました。

      2022.2.6 「町田独立宣言」出版記念セミナー

      おくざわ高広氏の著書、「町田独立宣言」出版記念セミナーにゲストとして登壇しました

      2022.1.15 武蔵野プレイス

      はたらく大人のサードプレイスセミナー「『1分で話せ』から学ぶコミュニケーションの極意」

      2022.1.14 THE OWNER

      経営者のための『これからの時代のリーダーシップ』に登壇しました

      2021.12.27  アスリートキャリアアカデミー

      講義「人生100年時代のキャリア論」に登壇しました

      2021.12.19 u-18 career summit

      パネルディスカッションに登壇しました

      2021.12.12

      「WORK and FES 2021」のパネルディスカッションに登壇しました

      2021.11.25

      令和3年度高知デジタルカレッジ 高知工科大学の「 IT・コンテンツビジネス入門 」にて講師を勤めました

      2021.11.24

      「WORK DESIGN AWARD」の表彰式に審査員・プレゼンターとして参加しました

      2021.11.22
      しまね大交流会「シン・地方の働き方セミナー」にゲスト出演しました

      2021.11.19

      MASHING UP conference vol.5にスピーカーとして登壇しました

      2021.11.17

      日本の人事部 HRカンファレンス2021秋のパネルディカッションに登壇しました

    • 各種メディア

      Voicy

      明日からの

      元気の源になる話

       

      note

      伊藤羊一|note

       

       

      YouTube

      公式チャンネル

       

       

      Schoo

      伊藤羊一の

      授業一覧

       

       

      ログミー

      伊藤羊一のページ

       

       

    • 問い合わせ

      伊藤羊一への取材依頼、講演依頼、お仕事のご相談など各種問い合わせは下記からご連絡ください。

      講演依頼
      取材依頼
      その他

    © 2021 Youichi Itou

      クッキーの使用
      Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
      詳しく見る